top of page
golden

寺子屋きわら

風の時代の寺子屋

 これまでの日本の教育は画一的で、一芸に秀でた子供よりも何でもこなせる子のほうが良しとされてきました。

でも、これからはみんなちがってみんないい。自分の好きなことや得意なことで自己表現して、人生を楽しみながら周りも幸せにする。

 

本当の自分を受け入れ、自分を大切にしてお互いの違いを認めあって助け合っていく。競争ではなく共創の時代です。

 

嫌いなことや苦手なことを克服するために無理したり、頑張るのはもうやめて、楽しみながら得意なことや好きなことを遊びながら学んでいく場、​それが寺子屋きわらです。

mom

寺子屋きわらの役割

  1. 風の時代の最新情報や生き方のコツをお伝えします

  2. その子だけに備わる才能の開花・自立のお手伝い

  3. 子供たちの進路相談、適性分野についてのカウンセリング

  4. 子育ての悩み改善、親と子の世界観のギャップ改善

  5. 子供たちの興味・やる気を喚起する遊びイベントの提供

study
7PBaivRhTvmbF2CVbj8jlg.jpg
think
free

ママ・パパのお悩みにお答えします

・子供が言うこと聞いてくれない、学校に行ってくれない。

​・子供たちの意欲やモチベーションが上がるコツがわからない。

・我が子にピッタリな勉強方法を知りたい。

・どんな進路を目指したらいいの?適性な職業は何?

・世界観が共有できない。子供が何を考えているのかわからない

・将来、ちゃんと自立できるか不安。

・子供たちがママやパパに伝えたいメッセージを理解したい。

・自分の子供がうまれてきた理由を知りたい。

​・ご主人に子育ての協力をしてもらえるコツを知りたい。

・子供たちの隠された才能の見つけ方、伸ばし方を知りたい。

 それを活かす仕事をしたい。

たのしいイベントも開催

鼻笛コンサートを
真剣に聞き入ってる小学生たち

寺子屋子供たち
子供たちコンサート
gshOBmQjS2eb_rGcSdCzPg.jpg

寺子屋きわらの建物「倫光舎」

​寺子屋きわらの建物は、長い間放置されて痛んでいた空き家を借り受けて、セルフ・リノベーションしたオープンハウスです。廃材を活用して作りました。

どことなく懐かしく、ちょっとシャビーでほっこりする昭和レトロな空間は大人や子供たちにも大人気です。

kQSCxbMNRSST_cS0VU5zkQ.jpg

開催スケジュール

2024年開催予定

run
bottom of page